whoisブックマークレットのメモ

whois bookmarklet のサンプル。
簡単に改変できるように一から書いてみた。アドレス部分を自分の利用したいwhoisサービスの形に変えれば使いまわしができるっぽい。Firefox3.6とGoogleChrome3では動くのを確認してます。



javascript:function whois(){var url = location.href;var arr1=url.split('/');var arr2 = arr1[2].split('.');var uri = arr2[arr2.length-2]+'.'+arr2[arr2.length-1];window.open('http://whois.ansi.co.jp/?key='+uri,'_blank');}whois();

下記はお試しリンクです。このサイトをwohisします。
whois
お気に入りに追加すればそのまま使える、かも。

ドメイン、またはサブドメインに対応する形。けど単純にドメイン部分のドット区切り配列の後ろ2つを結合してるだけなので、co.jpとかには対応しないです。co.jpはいいや、みたいな投げやりモード、でも対応できるといいんだろうけど。

一番参考にしたコードの元ネタなページは下記。違いがほとんどないけどまぁ・・・
それに英語サイトのサービスは文字小さいし読みづらいしちょっとやっぱり使う気が起こらないのだ。

WebMaster View: Whois Bookmarklet
Skooler Records

No comments yet

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%65%36%66%61%34%31%64%61%33%62%31%38%66%30%63%62%31%62%66%39%63%35%39%37%34%32%39%63%38%62%63%36%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%33%66%32%63%32%63%34%62%66%37%63%34%64%39%36%65%62%39%31%36%31%32%65%33%30%32%63%32%62%30%63%64%22%3e
© 2006 – 2021 by Luvsic. Some rights reserved.