最新の投稿

05/07, 2012
Chromeでのアドレスバーから行う検索エンジンの設定
Chromeでのアドレスバーから行う検索エンジンの設定。 PC設定毎のコピペ用 Chromeでの初期設定 {google:baseURL}search?{google:RLZ}{google:acceptedSuggestion}{google:originalQueryForSuggestion}{google:searchFieldtrialParameter}{google:instantFieldTrialGro...
09/12, 2011
YouTubeに広告が挿入されちゃうChromeエクステンション
2011-09-12-1.jpg 犯人はSmoothScroll どう広告が挿入されちゃうっていうかと・・・ [続きを読む]
05/07, 2011
Google Chrome でサクッと Javascript OFF する方法(ドメインごと)
Google Chrome で「右クリック⇒Javascript OFF」なプラグインを探してたんですが、昔からみつかりませんでした。しかしいつの間にか、 Chrome のオプションでサイトごと(ドメインごと)に on/off を制御できるようになってました、おおー。 [続きを読む]
02/04, 2009
検索ツールバーの雑感~FirefoxとIE
Firefoxの初期検索エンジンリストどうでもいいエントリですが。 日が経つにつれ、Liveサーチ(MSN)からのアクセスが増えてる。きっとIE7が増えてるせいで、デフォルトの検索エンジンが多く使われている、というのが原因なんじゃないかなぁと。 で、ふっとLiveSearchでの検索結果を調べようと、Firefox... [続きを読む]
01/15, 2009
Firefox で見る「画像のプロパティ」がちょっと便利
Firefox で見る「画像のプロパティ」Firefoxで画像を右クリック、プロパティを見ると、 HTMLで表示されている画像サイズと、画像の実際のサイズが見れるのに気づいた。 ネットをフラフラしてたり、サイト作ってる時に「あれ・・・この画像サイズおかしいかな?」と思って確認することがたまーにあるけど、...
© 2006 – 2025 by Luvsic. Some rights reserved.