「NP_CustomThumbnail v4 + jQuery v1.1.3.1 + ThickBox3」
- 投稿日 : 2007-07-15, 04:34
- 最終更新日時 : 2010-12-21 17:48:11(履歴)
- タグ(Nucleus / NucleusPlugin / jQuery)
- カテゴリ(Nucleus Plugin)
- 記し人(luvsic)[PDF]
- 閲覧数(3348)
アイテム内で楽に画像を表示させるなら、もうこれしかないでしょ的な組み合わせ。おいらの思う次の要件を満たす。
- 縦幅、または横幅の MAX size を決めて自動サムネイル化、サイズ変更
- Nucleusデフォルトの<%image%>と<%popup%>で使用できること
- クリックしたらエフェクト付でモーダル表示
- prototype.js じゃなくて jQuery

簡単かと思ったけどちょこちょこいじらなきゃいけなかった。
最低限の手順
もう忘れた。覚えてるところだけ。
- NP_CustomThumbnailをNucleusにインストール。オプション設定を画像のようにする。終わったら動作確認。
- 自分好みのloading用アニメーションgifを物色
- thickbox.css の編集(「#TB_load」のwidthとheightをgifアニメのサイズと合わせる。heightとwidthの半分の値をmarginのところで計算)
- thickbox.js の「var tb_pathToImage = "画像のパス";」を直リンクにしてfancyURL対策。
- htmlのヘッダにjquery.jsとthickbox.jsとthickbox.cssへのリンクをはる
参考URL
- NP_CustomThumbnail
- jQuery
- ThickBox
- Ajaxload - Ajax loading gif generator [-tm-http://komposition.jp/wordpress/2007/07/17/fix-for-thickbox-on-ie6/-]
- Komposition.jp-WP ≫ Blog Archive ≫ ThickBox3をJQuery1.1.3.1で使う際のIE6対処法
- 【ハウツー】ゼロからはじめるThickBox 3 | パソコン | マイコミジャーナル
No comments yet