HTMLの間違った書き方でSEOペナルティ

  • 投稿日 : 2012-02-16, 10:30
  • 最終更新日時 : 2012-02-16 10:33:48(履歴)
  • タグ(
  • カテゴリ(Weblog
  • 記し人(luvsic[PDF]
  • 閲覧数(3401)

HTMLの書き方を誤ってしまったり、文法ミスでSEOペナルティ...「可能性は無きにしも非ず」「正しく書けばとりあえずokです」という回答が多くて、ではどういう誤りをした場合にSEOペナルティの可能性があるか?という具体例は見たことがなかったのですが、今日ようやく、たまたまTwitter経由でみかけました。



コードを少し変更してから、インデックス登録されなくなりました。 - Google グループ Googleプロダクトフォーラムでの質問 Googleプロダクトフォーラムでの回答

Googleの社員が2人も回答なさっていますが、SEOにおいてとても重要なコードでの誤りが「疑わしさ」を持ってしまうかもしれないよ?という問いはもっともだと思います。

重要さを持つHTMLコード...検索クローラの動きを変えてしまうもの、それへ疑わしさを持たせる記述が存在するとき、SEOペナルティの可能性はぐんと上がってしまうのでしょう。

次のような書き間違えや紛らわしい記述はちょっと怖い…というHTMLコードは、SEO・コーダーにはとても気をつけるべきです。

  • メタリフレッシュ(※0秒)
    meta http-equiv="refresh" content="0; url=http://example.com/"
  • rel="canonical"
  • rel="nofollow"
  • リッチ スニペット(microdata、microformats、RDFa)
  • コメントアウトタグ
Skooler Records

No comments yet

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%63%63%38%66%31%30%35%36%30%33%35%33%30%64%32%30%35%66%37%63%31%61%61%66%65%65%39%65%65%35%32%63%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%30%61%35%65%32%32%39%64%37%31%63%31%61%37%32%64%36%33%62%39%66%30%37%31%38%36%35%33%36%31%62%32%22%3e
© 2006 – 2024 by Luvsic. Some rights reserved.